よくある課題・要望一覧「アラジンオフィス for retail」

よくある課題・要望一覧

よくある課題・要望

入荷予定が一覧で確認できない

入荷予定が一覧で確認できない

入荷予定一覧がシステム上で一覧で俯瞰して確認できないため、Excelベースで作成していて非常に手間が掛かっている。システムと連動していないため、更新に時間がかかりタイムリーな全社共有でできてない。

店舗へのフォロー配分や店間移動指示が適切に行えない

店舗へのフォロー配分や店間移動指示が適切に行えない

店舗へのフォロー配分の効率が悪く、手間が掛かりすぎるため、フォロー配分や店間移動指示が実質追いついていない。
そのため各店舗で欠品を起こしてしまい機会損失が発生してしまっている。

店舗の売上在庫消化率などの状況が見たい角度で分析できない

店舗の売上在庫消化率などの状況が見たい角度で分析できない

店舗売上や店舗在庫をそれぞれ別の画面にて確認することは可能だが、「週売上・在庫・消化率」など必要情報を一覧で確認することができないため、本部のMDが店舗に対してアクションを起こすのに手間がかかっている。判断するための数字が見えないためスピード感を持った対応ができず、結果的にアクションが遅くなり適切な在庫配分ができなくなってしまっている。

各店の売れ行き状況、セール時期に合わせて
売価変更指示を行いたい

各店在庫状況と投入時期からの売上・消化推移を一覧で確認。一括の売価変更登録やExcelからの一括登録機能の活用とPOSシステムへの自動配信します。

売価変更指示を行いたい
セールマスタ

セールを選択し、開始日、終了日付を登録可能することでセールの設定が可能です。
セールの設定は店舗ごとに変更することもでき、商品単位、SKU単位での登録が可能です。

タブレット、ノートPC、レジ専用機など
店舗形態に合わせたシステム導入がしたい

タブレット、ノートPC、レジ専用機など店舗形態に合わせたシステム導入がしたい

機器を問わないPOSシステムのため、企業様ごと、店舗ごとに機器選定が可能です。

実店舗とネットショップの会員情報、
会員ポイント情報を一元管理したい

実店舗とネットショップの会員情報、会員ポイント情報を一元管理したい

EC・実店舗のポイント・顧客一元管理サービス「CROSS POINT」の活用によりネットショップと実店舗の会員情報・ポイント情報、購買情報などを連携可能。
ネットショップ・実店舗の双方の分析データから精度の高いアクションを実現できます。