- 在庫管理・販売管理・生産管理システムのアラジンオフィスTOP
- ねじ業界向け販売・在庫・生産管理システム
- ねじ業界向け導入事例一覧
- 増谷ボルト株式会社様 システム導入事例
QRコードを活用した出荷検品でミスを防止。
業務を滞らせない、迅速かつ正確な管理体制に
導入の背景
即納対応を支える管理強化が急務に
増谷ボルトは、大阪市西区の九条駅に本社を構える、ステンレス・チタンのボルト、ナット、ビスの専門商社。豊富な在庫と即日納品も可能なスピーディーな対応力を強みに、300社以上のねじ商社を得意先に持つ。増谷彰彦社長は、「お客様の要望に柔軟に応えるため、当日見積、当日受注、当日出荷が8割。常に慌ただしくしている」と話す。
現場スタッフにはスピード感が求められるが、以前までは倉庫に棚番がなく、出荷時は伝票の商品名を見ながら、膨大な数の在庫棚から記憶を頼りにピッキングしていた。増谷光俊専務取締役は、「在庫は2万点。品種が非常に多く、置き場所を覚えるにも限界がある。社内で一番大切にしているのは、ミスをなくすこととお客様をお待たせしないこと。それには精度の高い出荷検品が急務だった」と話す。
そこで、物流管理の強化を目的に本社を移転する際、基幹システムの入れ替えも検討した。以前から挨拶によく来ていたアイルを含む数社で比較した末、2014年にアイルの「アラジンオフィス」に決定。増谷社長は、「現場の使いやすさと価格のバランスが決め手」と振り返る。
導入の効果
高精度な在庫検索機能と商品コードへの意味付けで、2万点の在庫管理が素早く
2015年秋に「アラジンオフィス」が稼働。営業担当の田中沙織氏は、「現場での戸惑いはあまりなかった。機能が増えて使いやすくなった印象の方が強い」と話す。その1つが、在庫の検索機能。「以前は商品コードでしか検索できなかったが、現在は六角ボルトであれば『六角』など、一部のキーワードで検索できる。検索すれば商品ごとに出荷状況も参照できる」と田中氏。在庫状況を迅速に検索できることで、取引先に回答を待たせることがなくなった。
在庫の登録方法も素早さを重視した。金属部品は膨大な数の品種があるため、商品コードも25桁と長く、不規則では覚えられず入力に手間取る。そのため、材質コード、表面処理コード、品名コード、サイズコードの順で組み合わせると商品コードになるよう設定した。田中氏は、「商品属性の5、6桁のコードは皆覚えている。分割して意味付けしたことで、スムーズに商品コードを入力できるようになった」と話す。目まぐるしい業務を滞らせない管理体制を整えられた。
QRコードを読み取る出荷検品により、誰でも正確なピッキングが可能に
出荷検品にはQRコードを活用した。出荷指示書に棚番とともに印字されたQRコードと、倉庫の同じ棚番に貼られたQRコードをそれぞれハンディターミナルで読み取り、商品が異なるとエラーが出る仕組みだ。経験の浅い担当者でも正確なピッキングが可能になった。一般的なバーコードではなくQRコードを使用したのは、25桁の商品コードではバーコードが長くなり、伝票の限られたスペースへの印字が難しいことから、アイルの提案によるものだった。
さらに、在庫が発注点に達するとアラートが出る機能も追加した。増谷専務取締役は、「アラートが出る発注点は商品ごとに大まかに設定し、都度適切に調整している。以前は倉庫まで在庫を確認しに行っていたので、数値で残在庫を把握できるのは安心」と話す。
充実した標準機能と細かいカスタマイズに満足
経理業務でも効果が出ている。売上を「標準区分」と、当月売上で次月勘定の「帳端区分」、サンプルなど売上をつけない「仮伝票区分」と分け、標準で売り上げない注文に関しては売上に合算せず、かつ売上明細では検索できるよう設定した。納品書の効率的な作成にもつながっている。
他にも、伝票をワンクリックで複製できる、標準装備の「リピート機能」、計上した見積にシステム上でチェックを入れると、そのまま注文書を出力できる「見積管理機能」のカスタマイズも満足度が高い。田中氏は、「カスタマイズも柔軟にできるが、便利な標準機能の多さに驚いた」と話す。
稼働後の不明点は担当のエンジニアに都度相談しているといい、「分からなければとりあえず連絡をする心強い存在。遠隔でも画面を見てもらえるのは安心」と田中氏。また、「難しい依頼にも丁寧に素早く対応してくれ、こちら目線で話をしてくれる。要望に対して『もっとこうした方が良いのでは』と提案をもらい、『たしかに』と納得することも多い」と、エンジニアや営業担当に信頼を寄せる。
今後の展開
業界の発展につながる取り組みを拡散していく
「アラジンオフィス」は、電子データ交換システム「Nシステム(※)」との連携に標準対応しており、「Nシステム」で受けた注文データを自動で取り込める。業界内で「Nシステム」がより広まれば、企業間の取引をスムーズに行えるようになり、業務のさらなる効率化が見込める。増谷社長は、「業界の発展のためにも、より普及できるよう拡散していきたい」と語る。
システムを活用してサービスの迅速性・正確性を強化し、より万全な管理体制を築いた同社。今後も取引先と社員、そして業界にとってより良い業務の形を、アイルと二人三脚で追求していく。
※ Nシステム…大阪鋲螺卸商協同組合が提供する、ねじ企業間の電子データ交換システム。
※ 記事中の固有名詞・肩書などは、記事作成当時のものです。
(2017年11月7日/ファスニングジャーナルにて掲載)
会社概要
会社名 | 増谷ボルト株式会社 |
---|---|
代表者 | 増谷 彰彦 |
所在地 | 大阪市西区境川2丁目1番52号 |
設立年 | 昭和22年 |
URL | http://www.masutani-bolt.co.jp/ |
導入しているシステム
その他の事例
-
Webからの資料請求・お問合せ