販売・在庫管理システム
輸入管理オプション
貿易業・輸入業向け販売管理・在庫管理システム。貿易管理(外貨・レート管理、外貨計算、貿易関連書類発行、組立管理、諸掛計算など)にも対応した貿易業向け販売管理・在庫管理システムです。
- 事例
業種一覧 - 建材(建築材料、建築用資材など)、機器関連、機械部品、自動車部品、電子部品、装置、測定器、工具、消耗品、生活雑貨、工業薬品、インテリア用品、装飾品、理化学機、文具、事務用品、食器、照明器具、電気通信機器、計測器、重機、精密機械、分析器、加工機械、資材、化成品、日用品 その他 多数業種
- アラジンオフィスTOP
- 様々な業種・業態別システム
- 貿易管理・輸入管理システム(ソフト)
貿易業・輸入業向け販売・在庫管理システム「アラジンオフィス」とは
のみで
基本の業務管理(販売管理・在庫管理・生産管理)だけでなく
輸入管理が可能になりました!
-
販売管理・在庫管理
-
在庫管理
-
生産管理
-
ファッション・アパレル
-
食品
-
医療
-
鉄鋼
-
ねじ





上記に加え国内外取引の管理や輸入諸掛の按分など、輸入管理も1システムで可能です。
貿易業・輸入業向け貿易管理・販売在庫管理システムについて
貿易業・輸入業向けシステム「アラジンオフィス」は、貿易業・輸入業における様々な業種・業態の企業様への導入実績が多数あり、貿易業・輸入業に必要な貿易管理・販売在庫管理など、業務の広範囲をカバーいたします。
標準機能に加え、貴社に必要な機能だけをカスタマイズすることも可能です。豊富な導入事例を基に、貴社の業務に最もフィットした解決策をご提案いたします。
貿易業・輸入業における課題・ご要望
+
貿易管理は…
-
Case.1自社でExcel管理
している企業様- 基幹業務とは別に、貿易業務だけExcelで切り分ける必要があり手間がかかる
- 基幹システムとExcelで形式が異なるため、まとめての管理ができない
- 基幹業務と貿易管理を行っているものを都度見比べて管理しないといけないので、時間もかかってしまう
- 貿易管理がExcelのみなので、ミスが発生しやすい
-
Case.2貿易管理専用ソフトを利用
している企業様- 別々のシステムを使っているため、
画面の切り替えが面倒 - システム間でマスタや実績の同期をとるための
2重入力が手間 - 「業務全体」のまとめての管理ができなくて不便
- システムの勝手が異なり、両方の操作方法を
覚えなくてはならないため時間と工数が
かなりかかってしまう - 貿易管理専用ソフトの操作が複雑で
わかりづらいため、使いこなせていない - 細かいカスタマイズができない
- 別々のシステムを使っているため、
貿易業・輸入業向け貿易管理・販売在庫管理システム 5つの特徴
-
国内外取引を一元管理1
国内取引は円で、国外取引は外貨で入力が可能。
外貨建ての取引は、入力都度邦貨換算されています。 -
輸入諸掛の按分2
輸入諸掛を数量、金額など複数の基準で簡単に按分することができ、正確な原価の把握が可能です。
-
入荷ロット別在庫管理3
入荷ロット別在庫管理を行うことで、為替変動、輸入経費を反映した細かな原価管理にも対応できます。
-
為替差損益の自動計算4
発注~仕入~支払まで、外貨・邦貨の両建てで管理しますので、為替差損益も自動で計算します。
-
為替予約の残高管理5
為替予約情報を入力しておくことで、振当状況の確認から、予約残管理まで行えます。
貿易業・輸入業向け貿易管理・販売在庫管理システムの機能について

多通貨に対するレート設定が可能
多通貨のマスタ登録が可能。登録した多通貨に対して、社内レートを設定することができます。設定した社内レートの対象年月で円換算の自動計算が可能なため業務効率UPが見込めます。

貿易に関連するマスタが充実
貿易管理に必要な、輸送方法マスタ、建値マスタ、決済条件マスタ、国マスタ、LC区分マスタ、費目マスタ、諸経費パターンマスタ...など、関連するマスタも充実しており、仕入先マスタへの紐づけもできるため、入力ミスや入力負荷の軽減が可能です。
海外仕入先に対しても通貨や決済方法の紐づけが可能となります。伝票入力画面で貿易関連情報の変更もできるため、柔軟な対応ができます。

国内品名の他に海外品名の登録が可能
同一商品でも国内取引と海外取引があることを想定し、国内品名と海外品名の両方の登録が可能です。

LC管理が可能
開設したL/C情報(仕入先、通貨、金額、船積期限など)の登録が可能です。発注情報と紐づけることで、L/Cによる取引可能残高管理ができます。

海外への発注機能が充実
発注入力画面でPURCHASE ORDERの発行が可能です。PURCHASE ORDERに出力する諸情報の登録や納期管理するための項目(ETA、ETD)も標準装備。また、事前登録した多通貨に対するレートを元に、円への換算も自動計算可能。

外貨前払決済に対応
発注に対して支払を実施、外貨・円貨の両建てで前払金を管理します。仕入時は、前払時の為替レートを反映した仕入金額の円換算を行うことができます。
一部前払にも対応しています。

為替予約、振当管理もシステムで一元管理可能
為替予約情報を入力しておくことで、振当状況の確認から、予約残管理、為替差損益の管理が可能です。

諸掛登録・配賦・売上原価洗替えが可能
通関料や関税、保険、検査費用等の諸経費の登録が可能です。登録した諸経費は仕入原価に配賦することができます。売上原価洗替処理を行うことで、諸経費を加味した利益把握が可能になります。

通貨別の各種帳票が管理・出力可能
通貨別の各種帳票が管理・出力可能なため別途作成する手間やミスの軽減が可能です。
通貨別債務一覧、通貨別前払残高、通貨別支払予定、通貨別支払明細、通貨別未払一覧、通貨別支払残高、通貨別支払計画 etc...
貿易業・輸入業向け販売管理システムのフローイメージ

導入実績 業種一覧

建材(建築材料、建築用資材など)、機器関連、機械部品、自動車部品、電子部品、装置、測定器、工具、消耗品、生活雑貨、工業薬品、インテリア用品、装飾品、理化学機、文具、事務用品、食器、照明器具、電気通信機器、計測器、重機、精密機械、分析器、加工機械、資材、化成品、日用品 その他 多数業種
お客様に合わせた事例をご紹介いたしますので、詳しくはお問合せください。
上記は、一部機能のご紹介になります。
企業様ごとに必要な機能をカスタマイズで加えることも可能です。
詳しくはお問合せ下さい。
安心してシステムをご利用頂くための万全のサポート体制
97.5
2020年7月末時点
アイルではシステムの操作方法やトラブル時のお問合せ窓口として、コールセンターを設けております。システムの操作が分からなくなった時や不具合が生じた時などにお問合せして頂き、迅速な対応による解決を行なっております。一般的には放棄率5~10%が目標と言われている中、アイルの放棄率はわずか2.5%(2020年7月末現在)。顧客管理システムを活用し、顧客情報の社内共有を徹底して行なうことで高水準を維持しています。
98.3
2020年7月末時点
システム入れ替えの際に、他社のシステムではなくアラジンオフィスを再度選んで頂く”ユーザーリピート率”は『98.3%』(2020年7月末現在)。システムを導入して終わりではなく、成果が出るまでしっかりとサポートを行っているからこそ、98.3%という数字へ繋がっています。これからもサービスの向上と共に、より一層のサポート体制の強化により、ユーザー様の業務効率化支援を行なっていきます。
よく見られている内容
資料請求・お問合せ
-
お電話での資料請求・お問合せ
0120-356-932
10:00~12:00 / 13:00~17:30
(土日祝日を除く) -
Webからの資料請求・お問合せ
資料請求・お問合せ
-
お電話での資料請求・お問合せ
0120-356-932
10:00~12:00 / 13:00~17:30
(土日祝日を除く) -
Webからの資料請求・お問合せ