輸出管理オプション

貿易(輸出入)管理も、
販売・在庫管理システム「アラジンオフィス」で一元管理可能

輸出管理をもっと
ラクにしませんか?

輸出管理ならアラジンオフィスにお任せ!

輸出管理機能を搭載した
アラジンオフィス

販売・購買・在庫管理システム「アラジンオフィス」は、
業務を想定した完成度の高いパッケージで、お客様の業務に合わせた管理が可能です。

そのなかで、輸出管理システム「アラジンオフィス」は
標準機能の販売・購買・在庫管理を行えるだけでなく、
貿易管理も1つのシステムで一元管理。

貿易・輸出業において
こんな課題お悩み
ありませんか??

国内管理を既存の販売管理システムで行っている

貿易管理自社でExcel管理
している企業様のお悩み

自社でExcel管理している企業様

貿易管理専用ソフト
を利用の企業様のお悩み

貿易管理専用ソフトを利用の企業様

アラジンオフィスなら
輸出管理お悩みすべて解決できます!

販売・購買・在庫管理基本業務管理輸出管理可能!

アラジンオフィス画面

アラジンオフィスは導入社数5000社を超える販売管理・在庫管理パッケージシステムで、上記に加え国内外取引の管理や輸入諸掛の按分など、輸出管理も1つのシステムで一元管理できます。


シンプルな操作性と無駄のない機能によって、作業時間や工数削減により業務効率化!

「アラジンオフィス」なら輸出管理のお悩み
すべて解決!

まずはお気軽にご相談ください!

  • アラジンオフィス
    8つの特徴
    輸出管理のみならず
    輸入も含めた貿易管理が可能

  • 01 特徴01輸入管理、輸出管理どちらかのみの機能採用
    輸入管理、輸出管理
    どちらかのみの機能採用

    輸入、輸出の両オプション機能を用意しておりますが、片方のみの採用も可能です。
    例えば「現在は輸入が中心だが、今後輸出を拡大予定」の場合、輸入オプションのみを選択できます。

  • 02 特徴02国内外取引を一元管理
    国内外取引を一元管理

    国内取引は円、国外取引は外貨での入力も可能です。外貨建ての取引は、入力の都度円換算されます。邦貨および外貨での債権債務管理、実績集計が可能です。国外取引用のマスタも充実しております。

  • 03 特徴03諸掛の自動按分が可能
    諸掛の自動按分が可能

    諸掛を数量、金額など複数の基準で簡単に按分することができ、正確な原価、利益を把握することが可能です。

  • 04 特徴04ロット管理
    ロット管理

    仕入値や為替変動、経費の影響で同一商品でも原価が異なるかと思います。ロット別の在庫管理が可能なため、正確な原価、利益の把握が可能です。なお、ロット管理を採用しないことも可能です。

  • 05 特徴05為替差損益、為替予約管理
    為替差損益、為替予約管理

    外貨・邦貨の両建てで管理しますので、為替差損益も自動で計算します。また為替予約情報を入力しておくことで、振当状況の確認から、予約残管理まで行えます。

  • 06 特徴06各種貿易書類の出力
    各種貿易書類の出力

    輸入、輸出で合計8つ貿易書類が出力可能です。
    Purchase Order/Quotation/Price List/Proforma Invoice/Invoice/Packing List/Shipping Instruction/Shipping Advice

  • 07 特徴07別オプションとの組み合わせ、カスタマイズ
    別オプションとの組み合わせ、
    カスタマイズ

    例えば、プロジェクト管理オプションと組み合わせることで、取引先から依頼を受けた案件ごとの手配状況確認(進捗確認)、収支管理が可能です。また、外部システムと連携することも可能です。

  • 08 特徴08会計システムへの仕訳連携
    会計システムへの仕訳連携

    海外の取引先に対する勘定科目等の設定を国内と分けて行うことができ、会計システムへ仕訳連携することが可能です。

輸入管理、輸出管理のいずれかのみの機能の採用も可能です!

輸入管理の詳細はこちらから

「アラジンオフィス」なら輸出管理のお悩み
すべて解決!

詳細は下記からお気軽にご相談ください!

  • 貿易に関連するマスタが充実

    貿易に関連するマスタが充実

    貿易管理に必要なマスタが充実しております。輸送方法、建値条件、決済条件、国、地域、荷姿、LC区分、費目、諸経費パターン、港、船会社、Remark、通貨別商品単価などをご用意。これらは取引先マスタへの紐づけもできるため、入力ミスや負荷を軽減できます。海外得意先に対しても通貨や決済方法の紐づけが可能です。伝票入力画面で貿易関連情報の変更もできるため、柔軟な対応ができます。

  • 受注および出荷管理が可能

    受注および出荷管理が可能

    受注入力画面は外貨に対応。事前登録した多通貨に対するレートを元に、円への自動換算も可能です。また注残管理も可能なため売り上げ予定も把握できます。梱包入力画面では梱包荷姿、カートンNo.、梱包重量/容積等の情報登録が可能です。さらに上記画面で入力したデータをもとに必要な情報を付与してProforma InvoiceやInvoice、Packing List、Shipping Advice、Shipping Instructionの発行が可能です。

  • 見積管理が可能

    見積管理が可能

    見積入力画面は外貨に対応しています。事前登録した多通貨に対するレートを元に、円への自動換算も可能となっております。
    また、入力したデータをもとに必要な情報を付与してQuotationやPrice Listの発行が可能です。

  • 売上管理が可能

    売上管理が可能

    売上入力画面は外貨に対応しています。事前登録した多通貨に対するレートを元に、円への自動換算も可能となっております。

  • ロット別在庫管理が可能

    ロット別在庫管理が可能

    同一商品で原価が異なる場合、有効期限・使用期限等が異なる在庫を別々に管理することが可能です。ロット管理を行うことで、より正確な粗利を把握し、在庫の先入先出しを実現します。また、ロット逆転防止機能によって、古いロット商品の誤発送を防ぐことが可能です。

  • 通貨別の各種帳票および実績管理・出力可能

    通貨別の各種帳票および実績管理・出力可能

    通貨別の各種帳票が管理・出力可能なため別途作成する手間やミスの軽減が可能です。通貨別債権一覧、通貨別前受残高、通貨別入金予定、通貨別入金明細、通貨別未入金一覧、通貨別入金残高、通貨別入金計画 etc…

  • 為替予約、振当管理、為替差損益も
    システムで一元管理可能

    通貨別の各種帳票および実績管理・出力可能
  • 輸出諸掛登録・配賦・利益管理が可能

    通貨別の各種帳票および実績管理・出力可能

上記以外の機能についてもご紹介いたします!

詳細は下記からお気軽にご相談ください!

輸出管理システム

左男性導入事例右女性

各種機械卸の企業様

貿易取引における管理の属人化・アナログ作業の脱却により、
スピーディーな顧客対応や業務効率化を実現

導入前

輸出管理システム導入事例
  • 国内取引しかシステム管理できておらず、
    海外取引はすべてExcel管理で手間やミスが発生。
    Excelのファイルは増え続け、管理が煩雑になっていた。
  • 特定の人しかデータを管理できず、属人化していた。
  • データ管理が煩雑になっており、
    得意先から問合せに迅速に対応できなかった。

導入後

輸出管理システム導入事例
  • 国内・海外取引データの一元管理が可能に。
  • 作成したデータはさまざまな角度から柔軟に検索ができるため、得意先からの問合せにもスピーディーな対応が可能に。
  • 得意先から類似注文が入った際は、過去の注文データをリピートして新規作成することができるため、
    業務効率化を実現。

導入実績 業種一覧

輸出管理システム導入事例

服、靴、鞄、アクセサリー・宝飾品、スポーツ用品、企業ユニフォーム、食肉、水産、菓子、酒類、調味料、飲料、化粧品、理美容品、ねじ、鉄鋼、建材(建築材料、建築用資材など)、機器関連、機械部品、自動車部品、電子部品、装置、測定器、工具、消耗品、生活雑貨、工業薬品、インテリア用品、装飾品、理化学機、文具、事務用品、食器、照明器具、電気通信機器、計測器、重機、精密機械、分析器、加工機械、資材、化成品、日用品 その他 多数業種

上記以外にもさまざまな業種・業態の企業様に
ご導入いただいております!
お客様に合わせた事例をご紹介いたしますので、
詳しくはお問合せください!

輸出管理システム導入事例

上記以外にもさまざまな業種・業態の企業様にご導入いただいております!
お客様に合わせた事例をご紹介いたしますので、詳しくはお問合せください!

安心してシステムをご利用いただくための
万全サポート体制

アイルではシステムの操作方法やハードウェアトラブルなどの問合せに対応する「アイルサポートセンター」を設け、お客様に対して徹底したアフターサポートを実践し、導入後の現地サポートや電話サポート等、お客様に合わせたスピーディーかつ丁寧なサポートを実現。
貴社担当は原則変更することなく、導入後も「貴社専属チーム」として一貫したサポートをいたします。

コールセンター応答率

アイルではシステムの操作方法やトラブル時のお問合せ窓口として、コールセンターを設けております。システムの操作が分からなくなった時や不具合が生じた時などにお問合せして頂き、迅速な対応による解決を行なっております。一般的には放棄率5~10%が目標と言われている中、アイルの放棄率はわずか2.0%(2024年7月末時点)。顧客管理システムを活用し、顧客情報の社内共有を徹底して行なうことで高水準を維持しています。
2024年7月末時点

コールセンター応答率
コールセンター応答率

アイルではシステムの操作方法やトラブル時のお問合せ窓口として、コールセンターを設けております。システムの操作が分からなくなった時や不具合が生じた時などにお問合せして頂き、迅速な対応による解決を行なっております。一般的には放棄率5~10%が目標と言われている中、アイルの放棄率はわずか2.0%(2024年7月末時点)。顧客管理システムを活用し、顧客情報の社内共有を徹底して行なうことで高水準を維持しています。
2024年7月末時点

ユーザーリピート率

システム入れ替えの際に、他社のシステムではなくアラジンオフィスを再度選んで頂く“ユーザーリピート率”は『98.4%』(2024年7月末時点)システムを導入して終わりではなく、成果が出るまでしっかりとサポートを行っているからこそ、98.4%という数字へ繋がっています。これからもサービスの向上と共に、より一層のサポート体制の強化により、ユーザー様の業務効率化支援を行なっていきます。
2024年7月末時点

コールセンター応答率
コールセンター応答率

システム入れ替えの際に、他社のシステムではなくアラジンオフィスを再度選んで頂く“ユーザーリピート率”は『98.4%』(2024年7月末時点)システムを導入して終わりではなく、成果が出るまでしっかりとサポートを行っているからこそ、98.4%という数字へ繋がっています。これからもサービスの向上と共に、より一層のサポート体制の強化により、ユーザー様の業務効率化支援を行なっていきます。
2024年7月末時点

多くのお客様から、サポート体制に満足している
嬉しいお声をいただいています!

アラジンオフィスサポート体制 アラジンオフィスサポート体制

会社概要

「アラジンオフィス」は株式会社アイルが
開発からサポートまで一貫して行っております。

会社名 株式会社 アイル(https://www.ill.co.jp/
証券コード 3854(東証プライム)
設立 1991年
代表者 代表取締役社長 岩本哲夫